たれ胸の原因は猫背だけ?予防する方法は?

垂れ胸になってしまうとなんともなさけないものです。

 

そうならないようにするには何かしら

 

 

胸が垂れていなくても、猫背なだけで、垂れてしまう場合もあります。

 

そんな場合は単に姿勢を直せばいいだけなのですが、なかなか簡単に矯正はできないものです。

 

猫背は意識の問題とも聞いたことがありますが、環境を変えないとむずかしいかもしれません。

 

どこかで猫背矯正を意識できるようにしていく必要があります。

 

とにかく、猫背だとおっぱいがずっと下向きになってしまうわけですね。

それによって、重力に逆らうことなく、どんどんと位置が下がっていくわけです。

せっかくの胸が垂れてしまっては台無しになります。

 

 

電車での移動中、バス待ちの最中などずっとスマホを触っていませんか?「私はちゃんと猫背になっていない」という自身があるのであれば、今度は違った意味でストレートネックの心配をしなければいけなくなってしまいます。

どちらにせよ、長時間のスマホいじりは、姿勢が悪くなりがちなのでオススメできません。

 

また、仕事でのデスクワークで長時間パソコン操作をしていなければならない時は、気がつくと姿勢が悪くなっていたりしませんか?

そういった場合は可能であれば、ディスプレイの下なんかに付箋で「姿勢正しく」なんて書いておくといいかもしれません。

 

ヨガをやっている人は、猫背矯正を意識するポーズを集中的にやっていくといいでしょう。

 

 

私がオススメする矯正グッズはこちら

今のところこれが最強1位です。 → 加圧ブラトップダブルエクサの効果

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました