もともと視力自体はそんなに良くなかったんですが
仕事でパソコンを使う上に、最近では休憩時間はほとんどスマホ。
視力が落ちていく一方です。
なんだか夕方とか、特に週末とかかすんでくることもあって、コンタクトとか視力だけの問題じゃないのかなって思ってたりもしました。
ブルーベリーとかアサイーとか色々と試していたんですけど、しばらくしてやめました。
でもまた始めたいなって思って調べていたら、ピント・モイスト5000というものを発見。これがいいみたいです。
しかもこれ、美容にもいいというじゃないですか。
完全に期待はずれだったら、ちょっと残念な感じもしますし、気休め程度に考えておいたほうがいいのかなって思ったりもします。
ピント・モイスト5000
目の衰えってないと思っていたんですけど、意外にも早く来ているのかもしれません。
それを回復できればいいのですが、せめて遅らせるためにも対策はしていったほうがいいな、と思いました。
あんまりメガネとかコンタクトとか頻繁に替えるのもちょっとしんどいです。
そんなに遠くないホワイトボードとか、看板とか見るのに目を細めて見る機会が増えました。
機能性表示食品【ピント・モイスト5000】
目のピントが合わなくなってきたことを調整したいという気持ちもあるのですが、ピント・モイスト5000を選んだ理由はもう一つあります。
それはお肌の潤いのため。
ピント・モイスト5000は、目の保養のためにもいいのですが、お肌の潤いのためにもいい成分が含まれています。
詳しくは、あとで書きますが、目とお肌にいいというダブルでおトクな感じがとても気に入りました。
お肌に関しては、オマケ程度でそんなに期待はしていませんでした。
しかし、この販売もとの株式会社ECスタジオは本気でした。
ちゃんと検証して、その内容をホームページで公開していたのです。
なので、ある程度は期待してもいいのかなって思えるように・・・。
これからの乾燥の季節、こういったお肌の潤いのためのものがあると助かります。
視力トレーニングなど
視力トレーニングとかやったほうがいいのですが、いや、わかっているのですが、ついつい放置したり。
こういうサプリとか飲み始めると一緒に習慣化できるかもしれません。
一緒にやったほうがもちろんいいですよね。
アスタキサンチン?
このサプリのメインの成分というのがアスタキサンチン。
コレ自体摂取することがないので、こうやってあえて体の中に取り入れていくことも大事だと思いました。
日々の疲労感を実感しはじめているだけに、こういった物が必要なのかもしれません。
逆に、今日は疲れてないなぁ、というときに実感することは少ないかもしれませんが、飲み始めと、その前と比較してみるといいかもしれません。
何も実感できない、ということであれば、やめておきましょう。
普段の生活から、パソコンやスマホは欠かせなくなってきます。
その分目の負担というのがかなり増えてきています。
どこかしらでメンテナンスをしてあげないと、この先どうなるのか、ということを考えると不安でなりません。
もちろん意識して食生活を改善していく必要もあるのですが、なかなかそれだけでは補うことができないのです。
栄養補助食品で、今自分に足りていないものを補っていくことによって、普段の生活というのは、より快適に過ごせていけるのだと思います。
ピントがかすんだり、画面の文字が見えにくくなってくると画面に近づいたりして見なければならなくなります。
そうすると、普段は意識して背筋をピンと伸ばしていても、猫背になったりしてしまって、段々とそれが普通になってしまうのです。
これはよくない。
目からくる姿勢の悪さは、見た目も悪いです。
ピント・モイスト5000の場合はお肌にもいいというので、一石二鳥という表現がマッチしているのかもしれません。