置き換えをするにはいつがいい?頻度は?

置き換えダイエットを始めようと思ってるんだけど、これっていつやればいいの?

これってよく言われていることですが、せっかく置き換えダイエットをするのであれば、ちゃんと効果のあるときに置き換えたほうがいいですよね。

これって時分のやりたい時間帯と必ずしも一致するわけではないと思っています。

これには賛否両論というか、色んな意見がありました。なので、自分がやりたいときでいいと思います。

個人的にはできるときにやってしまったほうが長続きすると考えているのですが。

関係ない話かもしれませんが、私の努めていた会社の上司は、昼ごはん抜きダイエットをして見事に出っ張っていたお腹が引っ込んで、痩せていました。

置き換えるのは、もちろん、朝、昼、夕食のどれか一つです。全部というのは、さすがにできないので、まずはどれか一つ決めてスタートすることを心がけましょう。

置き換えダイエットって1日や2日で結果が出てくるものではありません。

長く続けることによって、じわりじわりと効果が出てくるものですので、やはり自分が長続きできるもので置き換えたほうが良いと思っています。

では、どれがじぶんにあったものか、というと、それは一つ一つ試していくのがオススメです。

それも1度きりではなく、数回。

3家連続朝だけとか、続けてやってみたり、順番にやってみたり。

そのなかで自分にはどれが一番やりやすかったのか、感想も合わせて記録しておくとよいでしょう。

仕事環境や生活環境もあるので、やりやすい、やりにくい、というのもあると思います。

置き換える頻度は?

では、置き換える頻度はどれくらいがいいのでしょう。

基本的には毎日できればいいです。

しかし、いきなり毎日置き換えるのはちょっと自信がないし、しんどいだろうな、ということであれば、これも3日に一回など最初は緩めに初めて、徐々に毎日できるように頻度をあげていくとよいでしょう。

もちろん毎日行っていったほうが、効果は大きいです。

何事も長く続けられるように、最初は緩めにスタートするのがいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました